四条畷学園中学校・高校の塾の先生対象入試説明会に参加してきました。
中学校入試では、通常の学力検査の入試に加えて「自己アピール入試」も行われています。アドミッション・ポリシーに合う生徒さんを対象にした入試形態です。さながら大学入試のような形です。
提出書類は、エントリーシート・自己アピール作文・自己アピール資料、小学校の通知表です。学力検査は行われずに、面接(発表と質疑応答)で審査されます。
今後このような入試を行う私立中学校も増えていくかもしれません。
高校入試では、令和4年度入試からコースの改編がありリニューアルされます。
総合キャリアコース(従来の保育コースはここに入ります)・発展キャリアコース・特別シンガクコースの3つのコースにリニューアルされるそうです。
どのコースも生徒さんの「主体的な学び」をサポートするように設計されています。
授業を受けているだけの受け身の姿勢では成長は少ないです・・・。とても共感できました!
実際に具体的な企業の採用情報を確認しながら、「企業はどんな人が欲しい?」ということを生徒さんたちが深堀して考える授業が行われていたりもするようです。
学生生活の早い段階で、社会人基礎力を意識しながら勉強することは、モチベーションアップにもつながります。
これからも生徒さん・保護者の皆様に常にタイムリーな情報を提供できるよう努めていきます(^^)/




