top of page

今日から9月のスタートです。

今日は大阪電気通信大学高校の塾長対象の入試説明会に参加してきました。

入口での検温、十分な感間隔での座席の配置、マスク着用の徹底など十分な感染症対策で実施されていました。


普通科と工学科の2学科設置されています。2年生からは、それぞれの興味に合わせた9つのコースでカリキュラムで授業が行われています。

出身中学校の地域別生徒数では、枚方市出身者は大阪市に次いで2番目の生徒数ということで、枚方市からも多くの生徒さんが通学されています。

ここ最近特に大学の付属校の人気が高いようで、電通高校も2021年度募集定員を上回る生徒さんが入学されています。

ロボット、IOT通信、デジタルゲーム、医療電子などに興味のある生徒さんは大学進学も踏まえて進路選択の候補に良いのではないかと思います。

来年度入学生から制服が新しくなるそうです(^^)/



ree

今日は2021年度夏期講習最終日でした。

たくさん問題を解いて、たくさん自分の頭で考えました(^^)/


コロナの感染拡大が止まりません。

杉中学校が年間予定の2日遅れで2学期がスタートしました。

中学3年生の実力テストの日程、2学期中間テストの日程も修学旅行の日程も変更になったようです。


いつもすぐに学校情報を教室に寄せてくださる保護者様には感謝です!

生徒さんたちが、夏期講習で頑張った成果が2学期に出すことが出来るように、まずは明日8月28日(土)に中学3年生対象の「テスト対策特訓講座」を行います!


マスクの着用、入室の際の手指の消毒の徹底、時間ごとの教室内の換気など感染対策を徹底して実施していきます。

この夏期講習4回目の「とことん英単語暗記講座」を行いました。

教科書が新しくなって覚えるべき英単語数が増えました。

後回しになりがちな、英単語の暗記を夏期講習で徹底的に行っています。

40個の英単語の英語→日本語を覚えて、小テスト。合格したら日本語→英語を覚えて小テストの繰り返しで確実に単語力を付けていきます!


生徒さんたちはノートにたくさん英単語を書いて頑張ってくれていました。

コツコツ重ねた努力は、きっと花開きます (^^)/



ree

bottom of page