top of page

中学3年生は公立高校入試を控え、毎日過去問演習を頑張ってくれています。

本番で持てる力を出し切れるよう頑張ってほしいです!


そして学年末テストを終えた中学1年生・2年生はテスト終了後より、学年の総復習と新学年の予習をスタートしています。


中学2年生の生徒さんは、塾生の「全員」が成績アップを達成しました!!

そして中学1年生もほぼ「全員」が成績アップです!


テスト2週間前からの土曜日・日曜日も使っての「テスト対策特訓」などなど、よく頑張った2月だったと思います。

いよいよ明日は、公立高校一般入試です。今年も生徒さん全員が出来るように全力でサポートします!



ree

ネクステージの4講(4:30~)の授業は小学生の生徒さんが通塾してきます。

算数の授業の生徒さんは必ず授業開始前に「百ます計算」を行ってから授業スタートです!

授業で使用するICT教材の機能のひとつとして組み込まれており、毎回の得点とタイムが履歴として見ることができるようになっています。

「百ます計算」の効果は、計算力が付くことはもちろん、「集中力が付く」「根気強くなる」などと言われています。事実教室内でも、「百ます計算」実施中はどの生徒さんも集中して取り組んでくれていると共に、達成感を感じてくれているように思います。


スポーツも勉強も基礎基本の徹底(土台作り)が一番大切です!


小学生のうちに学習習慣を身に付け、中学校進学に向けた基礎学力の定着と思考力の向上を図ります。



ree

今週より『定例学習相談会』を実施しています。

お忙しい中お時間を作っていただき教室にお越しいただく保護者の皆様には感謝です。

杉中学校は学年末テスト期間中ということもあり、自宅での学習状況などもお聞きし共有させていただいています。

新年度に向けての学習内容についてのご説明もさせていただいております。

個別にご要望などを伺い、学習カリキュラムの再編や教科の変更など個人塾のフットワークの軽さを活かして柔軟に対応していければと思います!



ree

bottom of page